ペットの粉骨・埋葬サービスのご紹介


ペットの粉骨・埋葬サービスのご紹介

ご利用規約


粉骨代行サービスをご利用いただく前に、必ずご一読ください。

■粉骨サービス全般のご利用規約


 

 ・粉骨を行うと一部の粉末は集塵機による回収、または換気口より外部に流出します。100%全てのご遺骨を残すことは不可能ですので予めご了承願います。

 

■ご遺骨の搬送について


・ご遺骨の郵送をお客さま自身で行う場合はお客さま自身が責任を持って搬送ください。ご遺骨を送る場合は必ず郵便局の「ゆうパック」をご利用ください。また搬送時における事故などの賠償対象に、ご遺骨本体を含むことはできませんのでご了承の上でご利用願います。

■立ち会い粉骨時のご注意事項


 ・遺灰は湿気を含みやすいので、室内の湿度を限界まで下げて作業をしております。なお、人間の呼気にも湿気が含まれますので連続立ち会い最大人数は3名までとさせていただきます。

 

・粉骨作業中は微細な粉末が空気中を漂います。サージカルマスクのご提供をいたしますが、ぜんそくやアレルギーなど気管支の弱い方はご遠慮ください。マスクをしていても、遺骨を粉砕した時の独特の臭いはございます。

 

・粉骨作業はご遺骨を目の前で取り出して行います。小さなお子様や心臓の弱い方、故人に思い入れの強すぎる方などは、心のダメージを受ける可能性がありますのでご遠慮願います。

 

・包装作業をご自身で行うことはできますが、粉骨作業は機械を使用する専用スタッフのみとさせていただきます。

(エプロンなどをご持参ください)